TOP > 変容し続ける台湾社会の今
2025年9月20日開催
変容し続ける台湾社会の今

- 日時
- 2025年9月20日[開始時刻]15:00[開場時刻]14:30
- 会場
- 江﨑ビル9F江﨑ホール
- WEB配信
- WEB配信あり
- チケット価格
- [ 会場でのご参加 ]1000円 [ WEB配信 ]1,000円
セミナー概要
海外渡航先として高い人気を誇る台湾。台湾文化や社会への関心が高まり、民主化の進展と共に、若者らを中心とした社会運動も注目を集めています。台湾の民進党政権に対して中国の圧力が強まり、台湾を取り巻く国際環境は厳しさを増していますが、最先端の半導体製造で世界を席巻し、その存在感が際立ちます。一方、台湾社会は中国によるとみられる「偽情報」にさらされ、こうした「認知戦」に対する取り組みが進められています。変容する台湾社会の今について語ります。
登壇者

毎日新聞社
外信部・元台北支局長
鈴木玲子
プロフィール
横浜支局、東京社会部などを経て、2004年から外信部。08年~11年に上海支局長を務め、四川大地震、北京五輪、上海万博など激動の中国社会を取材した。13~17年には台北支局長を務め、台湾で14年のひまわり運動、香港では雨傘運動などを取材。その後も台湾を訪れ、取材を重ねている。
申し込みフォーム ENTRY FORM
Web視聴申し込みフォーム
会場視聴/年間会員申し込みフォーム
関連セミナー SEMIINAR
関連レポート REPORT
開催スケジュール SCHEDULE

2025年9月20日 開催
変容し続ける台湾社会の今
- 日時
- 2025年9月20日[開始時刻]15:00[開始時刻]14:30
- 会場
- 江﨑ビル9F江﨑ホール
- WEB配信
- WEB配信あり
2025年カリキュラム CURRICULUM
タイトル 講師
01/25《2025新春特別企画》
戦後80年 日本と世界前田浩智 氏
02/15袴田事件の取材現場荒木涼子 氏
03/22大阪万博が始まる竹川正記 氏
04/19日本経済と財政を考える
インフレはどうなる、金利はどうなる今沢真 氏
05/17オウム真理教事件から30年
事件は風化したのか滝野隆浩 氏
06/14参議院選挙と世論調査
声なき声は聞こえるのか平田祟浩 氏
タイトル 講師
07/12安倍元首相の銃撃事件後の政界は田中成之 氏
08/30戦後80年 考えるべき平和栗原俊雄 氏
09/20台湾問題の今鈴木玲子 氏
10/18毎年恒例!数独の世界 2025【数独協会】
11/15中東・イスラムを読み解く三木幸治 氏
12/20もういちど月へ
(アルテミス計画)企画中