毎日大学 講演録
『ザ・ダイジェスト』
毎日新聞社と江﨑新聞店の共催で開催する講演会シリーズ「毎日大学」は、“会いに来る新聞”を実践する講演会です。
毎日新聞で連載を持つコラムニストや現役の記者が講演を行い、聴講される皆さまと直接お話をします。
本サイトでは、講演録をコンパクトにまとめ読みやすくしたダイジェスト版を掲載しています。
-
上鵜瀬浄氏
宇都宮支局長
国技100年 大相撲の行方
2020年09月12日
記事を見る
-
栗原俊雄氏
学芸部専門記者
未完の戦争
2020年08月22日
記事を見る
-
前田浩智氏
毎日新聞社 論説委員長
新型コロナと日本政治
2020年07月18日
記事を見る
-
与良 正男氏
毎日新聞 専門編集委員
新春! 与良政談
2020年01月25日
記事を見る
-
尾籠 章裕氏
毎日新聞 東京本社・写真映像報道センター編集委員
報道写真のドラマ ~2019 年を振り返る~
2019年12月21日
記事を見る
-
森西亨太 氏・後藤 好文氏
数独世界チャンピオン・数独協会 理事
数独の世界
2019年11月16日
記事を見る
-
勝田 友巳氏
毎日新聞 東京学芸部長
芸術の秋 スクリーンの向こうに 映画の楽しみ方
2019年10月26日
記事を見る
-
元村 有希子氏
毎日新聞 論説委員
科学のミカタ ~ノーベル賞からブラックホールまで~
2019年09月28日
記事を見る
-
山口 一朗氏
毎日新聞 記者
こうなる東京2020 ~パラリンピックの視点から~
2019年08月24日
記事を見る
-
広岩 近広氏
毎日新聞 記者
戦争はなぜ繰り返されるのか 終戦74年 講演会
2019年07月20日
記事を見る
-
古賀 攻氏
毎日新聞 論説委員長
7月 参院選を占う
2019年06月22日
記事を見る
-
竹中 拓実氏
毎日新聞 社会部編集委員
新元号の舞台裏
2019年05月25日
記事を見る
-
大久保 和夫氏
平成の終わりと皇室・そして新時代と皇室
2019年04月20日
記事を見る
-
西村 隆氏
毎日小学生新聞 前編集長
春休み こども新聞塾 in 静岡
2019年03月23日
記事を見る
-
三輪 晴美氏
毎日新聞 記者
がんステージ4からの眺め
2019年02月23日
記事を見る
-
与良 正男氏
毎日新聞 専門編集委員
2019年を占う 新春!熱血政治談議
2019年01月26日
記事を見る
2021年カリキュラム
タイトル | 講師 | |
---|---|---|
1/23 | 2021年 日本はどうなる 新春!熱血与良政談 |
与良正男氏 |
2/20 | 新「大学入学共通テスト」稼働 日本の教育はこう変わる! |
中根正義氏 |
3/13 | 東日本大震災から10年 エネルギー問題と原発を考える 東海地震への教訓は |
西川拓氏 |
4/17 | 感染症と生きる 日本の、世界の感染症対策のこれから | 渡邉諒氏 |
5/15 | どうなる 東京オリンピック | 小坂大氏 |
6/19 | 静岡県知事選挙を占う そして地方自治と静岡県の未来 |
静岡支局から |
タイトル | 講師 | |
---|---|---|
7/17 | 結党100周年を迎える中国共産党 中国は世界とどう向き合うのか |
坂東賢治氏 |
8/21 | 一年中8月ジャーナリズム第二編 「戦艦大和」と「特攻」 |
栗原俊雄氏 |
9/18 | 9.11から20年 アメリカは 中東は 日本は 世界は |
齋藤信宏氏 |
10/16 | 芸術の秋 受難の日々を超えて 感染症は映画界と映画をどう変えたか |
勝田友巳氏 |
11/20 | 復活!数独の世界 | 数独協会 |
12/18 | DX社会とジャーナリズム | 元村有希子氏 |
14:30~会場 15:00スタート
※予定しているカリキュラム・講師は変更する可能性があります。
また現役の記者による講演会のため事件・事故の発生により日程、内容は予告なく変更になることがございます。
ご了承ください。
会場
毎日大学年間会員募集中!
お申込みフォーム
年会費 6,000円 毎日新聞購読者限定
年間会員の方以外は講演参加一回当たり1,000円
お支払いは当日現金のみ受け付けます。
※「毎日大学」年間会員の方参加費不要