TOP > 【会場・年間会員申し込み】東日本大震災から10年 福島支局長が語る 福島の現状と浜岡原発 3月毎日大学
2021年3月13日開催
【会場・年間会員申し込み】東日本大震災から10年 福島支局長が語る 福島の現状と浜岡原発 3月毎日大学

- 日時
- 2021年3月13日[開始時刻]14:30[開始時刻]15:00
- 会場
- 静岡市葵区七間町8-20 毎日江﨑ビル9階
- WEB配信
- WEB配信あり
- チケット価格
- [ 会場でのご参加 ](当日払い)1000円 [ WEB配信 ]1000円
セミナー概要
2011年の東日本大震災・福島第一原発事故から10年が経過しました。
しかし、3基の原子炉がメルトダウンする未曽有の原発事故を経験した福島県では、いまだに3万6000人以上が避難生活をつ受けており、岩手・宮城両県に比べると復興は遅れています。福島第一原発の廃炉の課題、避難指示が出た地域の現状を紹介し、南海トラフ大地震の想定震源域に立地する浜岡原発の安全対策への教訓を考えます。
登壇者

毎日新聞社
福島支局長
西川拓
プロフィール
1967年、兵庫県生まれ。1993年、毎日新聞社入社。佐世保支局、西部本社報道部、福岡総局、東京本社科学環境部を経て2019年から福島支局長。共著の「誰が」で2020年の科学ジャーナリスト賞を受賞。
セミナー
申し込みフォーム
ENTRY FORM
関連セミナー SEMIINAR
関連レポート REPORT
開催スケジュール SCHEDULE

2021年3月13日 開催
【Web視聴申し込み】東日本大震災から10年 福島支局長が語る 福島の現状と浜岡原発 3月毎日大学
- 日時
- 2021年3月13日[開始時刻]14:30[開始時刻]15:00
- 会場
- 視聴URLは登録E-mailアドレスに開始15分前までに配信します
- WEB配信
- WEB配信あり

2021年3月13日 開催
【会場・年間会員申し込み】東日本大震災から10年 福島支局長が語る 福島の現状と浜岡原発 3月毎日大学
- 日時
- 2021年3月13日[開始時刻]14:30[開始時刻]15:00
- 会場
- 静岡市葵区七間町8-20 毎日江﨑ビル9階
- WEB配信
- WEB配信あり
2021年カリキュラム CURRICULUM
タイトル 講師
01/232021年 日本はどうなる
新春!熱血与良政談与良正男氏
02/20新「大学入学共通テスト」稼働
日本の教育はこう変わる!中根正義氏
03/13東日本大震災から10年
エネルギー問題と原発を考える
東海地震への教訓は西川拓氏
04/17感染症と生きる 日本の、世界の感染症対策のこれから渡邉諒氏
05/15どうなる 東京オリンピック小坂大氏
06/19リニア静岡工区の行方山田英之氏
タイトル 講師
07/17結党100周年を迎える中国共産党
中国は世界とどう向き合うのか坂東賢治氏
08/21一年中8月ジャーナリズム第二編
「戦艦大和」と「特攻」栗原俊雄氏
09/189.11から20年
アメリカは 中東は 日本は
世界は齋藤信宏氏
10/16芸術の秋 受難の日々を超えて
感染症は映画界と映画をどう変えたか勝田友巳氏
11/20復活!数独の世界数独協会
12/18生き抜くための科学元村有希子氏